FAQ
ナースコールの工事はお客様の環境や規模によって工事期間が変わってきます。
下見をしたり、可能な範囲の先行配線工事を行ったりして、お客様の業務への影響を最小限になるように考慮して対応させていただきます。
お問合せから導入までの流れは以前ご紹介しました。がナースコールの入替の場合特に部屋数の多い介護施設や老人ホームなどの場合には、工期が複数日かかるので、工事の際お打合せさせていただく流れをご説明します。
工事日時 | 工事の日程を決めさせていただきます。 |
---|---|
工事区間 | 工事が一日で終わらない場合、一日で可能な工事の区間を決めさせていただきます。 |
併設工事 | 工事区間が決まれば、工事期間中は旧機器と新しい機器の併設になります。 |
完了引渡 | すべての工事区間が完了すれば引渡になります。 |
介護施設や老人ホーム、老健施設などでナースコールの入替をする場合にスタッフの方が最も困惑するのが、併設期間です。
新しい機器と古い機器が混ざっているので操作のミスや鳴っている事に気づかないなどのミスが起こりえます。
日頃の業務の中で分けられているブロック単位での工事区間決めをする事でそういったミスを軽減する事ができます。
介護施設や老人ホームで導入するナースコールシステムで人気のトレンドは「防水」
浴室やトイレ、洗濯など、水を扱う作業が多い介護スタッフは機器を水没させて壊してしまう事が多々あります。
そこで注目されているのが「防水対応」というわけです。
電池レス・ワイヤレス呼出ボタンはIPX5/IPX7防水仕様、水没しても大丈夫な仕様になっています。
また、「電池レス」なので電池の交換作業も必要ありません。内部のコイルでボタンを押すときに微弱な電気を発電しているという最新技術が使われている。
壁掛けホルダーでトイレに設置したり、ストラップで浴室での作業に利用したりといった使い方ができます。
ナースコールシステム
IPX5 / IPX7相当の防水性能搭載のPHSです。
あらゆる方向からの水に対応し水没させてしまったとしても大丈夫。内部まで浸水しない仕様になっているので、浴室やトイレなど水廻りでの作業も安心です。
PHSシステム
神戸市 芦屋市 西宮市 尼崎市 伊丹市 三木市 高砂市 加古郡播磨町 加古郡稲美町 加古川市 姫路市 小野市 三田市 加東市 加西市 西脇市 丹波篠山市 丹波市 たつの市 宍粟市 相生市 赤穂市 淡路市 洲本市 南あわじ市
大阪市 豊中市 茨木市 高槻市 枚方市 寝屋川市 東大阪市 八尾市 堺市
お問合せにて都度ご相談ください。