ナースコールの工事はどのくらいの期間かかりますか? ナースコール 工事はどのくらいの期間かかりますか? ナースコールの工事はお客様の環境や規模によって工事期間が変わってきます。 下見をしたり、可能な範囲の先行配線工事を行ったりして、お客様の業務への影響を最小限になるように考慮して対応させていただきます。 ナースコール入替工事の流れ お問合せから導入までの流れは以前ご紹介しました。がナースコールの入替の場合特に部屋数の多い介護施設や老人ホームなどの場合には、工期が複数日かかるので、工事の際お打合せさせていただく流れをご説明します。 工事日時工事の日程を決めさせていただきます。 平日にするのか?土日にするのか?何時から始めるのか?何時までに終わらすのか?などを決めさせていただきます。 介護施設や老人ホームの場合、入居者の方の朝食・昼食・夕食や入浴時間など様々のことを配慮する必要があります。 工事区間工事が一日で終わらない場合、一日で可能な工事の区間を決めさせていただきます。 多くの介護施設の場合、ブロック単位で運営しているので、工事範囲もブロック単位で決めさせていただく事が多いです。 併設工事工事区間が決まれば、工事期間中は旧機器と新しい機器の併設になります。 工事区間毎に古い機器を撤去、新しい機器へ交換していきますので、工事完了した区間毎にスタッフの方へ新しい機器の使い方などご説明させていただきます。 完了引渡すべての工事区間が完了すれば引渡になります。 工事した機器の設置状況などお客様へご確認いただき、最終取り扱い説明等を行わせていただきます。 まとめ 介護施設や老人ホーム、老健施設などでナースコールの入替をする場合にスタッフの方が最も困惑するのが、併設期間です。 新しい機器と古い機器が混ざっているので操作のミスや鳴っている事に気づかないなどのミスが起こりえます。 日頃の業務の中で分けられているブロック単位での工事区間決めをする事でそういったミスを軽減する事ができます。 緊急呼出システム(ナースコールシステム)のトレンド『防水』 介護施設や老人ホームで導入するナースコールシステムで人気のトレンドは「防水」 浴室やトイレ、洗濯など、水を扱う作業が多い介護スタッフは機器を水没させて壊してしまう事が多々あります。 そこで注目されているのが「防水対応」というわけです。 電池レス・ワイヤレス呼出ボタン 電池レス・ワイヤレス呼出ボタンはIPX5/IPX7防水仕様、水没しても大丈夫な仕様になっています。 また、「電池レス」なので電池の交換作業も必要ありません。内部のコイルでボタンを押すときに微弱な電気を発電しているという最新技術が使われている。 壁掛けホルダーでトイレに設置したり、ストラップで浴室での作業に利用したりといった使い方ができます。 ナースコールシステム 防水型PHS HI-D8PSⅡ WP IPX5 / IPX7相当の防水性能搭載のPHSです。 あらゆる方向からの水に対応し水没させてしまったとしても大丈夫。内部まで浸水しない仕様になっているので、浴室やトイレなど水廻りでの作業も安心です。 PHSシステム ナースコール PHS, コードレス, ナースコール, ワイヤレス呼出ボタン, 先行工事, 先行配線, 導入工事, 工事, 引渡, 防水 導入までどの程度の期間が必要ですか? 停電時でもナースコールは利用できますか? 関連記事一覧 ナースコールの故障、修理に関する相談 リース契約での導入はできますか? ナースコールの呼出ボタンが故障したらどうする?(ナカヨ製... ナースコール・ビジネスフォンの寿命は? 保守契約はありますか? 浴室内で利用できる防水の呼出ボタンありますか? 導入までどの程度の期間が必要ですか? 転倒や転落をすぐに知らせる対策方法は? 停電時でもナースコールは利用できますか?